社会人メイクって派手過ぎてもいけませんが、地味すぎても不健康に見えますよね。『いい塩梅』が難しいです。
特に、目の周りのメイクは印象をずいぶん変えます。
今回は、社会人メイクの中で特にアイメイクについてお伝えしていきたいと思います。
アイシャドウのおすすめの色はどんな色でしょうか?
また、一重や奥二重でも可愛らしくなる簡単なやり方を動画でご紹介したいと思います。ぜひ参考にしていただいて、マスターしてくださいね♪
もくじ
社会人メイクアイシャドウのおすすめの色の選び方

社会人メイクアイシャドウのおすすめの色ですが、職業によっても変わってきます。
お堅い職業であれば派手すぎるメイクは厳禁ですし、自由な社風の場合は個性的なメイクでもOKなことも。
ですので最初は様子を見て、だんだん職場の雰囲気に合わせて行くのがいいですね(*´꒳`*)
- ベージュ
- ブラウン
- パステルカラー
ラメが強すぎるものや色が派手なものは、社会人メイクとしてはよくありません。
あくまでも、基本はナチュラルメイクです。
ナチュラルメイクがベースとなりますので、アイメイクもナチュラルになるように心がけてくださいね(*´꒳`*)
アイシャドウがあまりにも派手だと、目元だけ強調されてしまいバランスが取れません。派手にならず、かといって地味にならないよう練習してみてくださいね。
また、アイシャドウの金額も最近は幅があります。
安かろう悪かろうということも少なくなりました。
選ぶときは、自分の予算の範囲でできるだけ、派手すぎず地味すぎないものを選ぶのがポイントです。
- KATE
- 無印良品
- ヴィセ
- キャンメイク
- KOSE
無難なのはこのあたりのメーカーになります。キャンメイクを筆頭に、どのメーカーもプチプラで本当に優秀なものが多いです(*´꒳`*)
是非1度試してみてくださいね♪
ちなみに社会人歴十数年(笑)の私のおすすめアイシャドウはこちら。
雑誌の人気アイシャドウ部門でほぼ毎回トップを飾るカネボウのルナソルです!!!
伝説の銘品と言われているスキンモデリングアイズの2番を使用しています(*´꒳`*)
粒子が細かくて、滑らかにスッと伸びるつけ心地、発色の良さ。1度使ったら他のアイシャドウには戻れません。私はきっと一生ルナソルを使うと思います(笑)
こちらのシアーコントラストアイズの1番は、すごく優しい目元を作れます。
どちらも派手になりすぎず、社会人のナチュラルメイクにぴったりの色ですので、ぜひ試してみてくださいね( ´艸`) ♥
社会人メイクのやり方♥一重や奥二重でも簡単なメイク動画
メイクをする上で悩みの種になるのが、一重や奥二重ですよね。
私も一重なので、二重になれば目元の印象がかなり変わるだろうと思いました。
一重や奥二重の方は二重の方に憧れます。
その理由として、二重であれば目にインパクトがあり、目元が明るく大きく見えるからというのがありますね。
でも大丈夫!一重や奥二重の方に朗報です。
アイメイクのやり方ひとつで、とても素敵に変身できますよ( ´艸`)さっそく動画をチェックしてみましょう!
一重・奥二重の方用のアイメイク基本編
このやり方をマスターすれば、目元悩んでいる方も解決しますね♪
こちらのやり方は、結構手が込んだやり方となっていますが、真似できれば、素敵に見えます。
奥二重メイクの基本アイラインの引き方
目元の印象が変われば、ナチュラルメイクでも十分印象的に見えます。
会社でもOKな社会人ナチュラルメイクでも素敵に見えますよ♪
一重や奥二重の場合は目が小さく見えてしまうことがネックですが、アイメイクでカバーできますので安心してくださいね(*´꒳`*)
ドラッグストアでも買えるフローフシのアイライナー。このブラウンブラックが絶妙に濃すぎず薄すぎず最高です。
私の街のドラッグストアでは、売り切れていることが多いです(涙)。アイライナーもマスカラも完売しているのをよく見ます…。
さいごに
社会人メイクアイシャドウのおすすめの色は?についてまとめてみました。
おすすめの色は、3色でしたね。復習にこちら(*´꒳`*)
- ベージュ
- ブラウン
- パステルカラー
一重や奥二重の方は、アイメイクで簡単に変身できてしまいます。
是非ご紹介した動画を参考に、マスターしてくださいね (*´∀`*)/
>こちらも一緒にどうぞ
[blogcard url=”https://candyrock25.com/makeup-new-shakaijin/”]
[blogcard url=”https://candyrock25.com/gorugoline-massage/”]
ストレスを溜めすぎないように、適度に頑張ってくださいね(*´꒳`*)応援しています!