ハロウィンの猫の衣装(子供用)を手作り!しっぽやカチューシャの作り方も

 

今年のハロウィンの衣装は決まりましたか?

ハロウィンの衣装で、誰でもが簡単に準備できるのが『猫』。

猫のメイクも簡単にできますし、衣装も少ないアイテムで本格的な仮装ができちゃうのが『猫』なんです。

その上、かわいいので大人にも子供にもおすすめですよ〜(*´꒳`*)

ハロウィンの猫の衣装(子供用)を手作り!しっぽやカチューシャの作り方も

さて、今回はハロウィンの猫の衣装を手作り場合の作り方をご紹介していきたいと思います。猫の仮装でポイントになる『しっぽ』や『猫耳カチューシャ』の作り方もまとめました♪

 
Sponsored Link
 

ハロウィンの猫の衣装(子供用)を手作り!簡単な作り方は?

子供用のハロウィンの猫の衣装の作り方をご紹介していきましょう。女の子用と男の子用、2種類をご紹介しますのでぜひ参考にしてみて下さいね(*´꒳`*)

 

女の子用の猫のコスチューム

特別なものを準備しなくても、黒い洋服を上手に使って猫っぽい仮装をすることができます。

今回は、黒いシャツに『水切りネットで作ったチュチュ』を合わせて猫のコスチュームを作る方法をご紹介します(*´꒳`*)

<準備するもの>

  1. 黒いシャツ
  2. 黒いスパッツ(厚めのタイツでも)
  3. 水切りネット(お好きな色)
  4. ゴム
  5. 布用両面テープ

これだけ準備すると猫の衣装は作れます。

黒猫にするのであれば黒シャツで、黒シャツをヒョウ柄のシャツにすればヒョウ柄猫になれます(笑)

黒シャツ+黒タイツに、動画の水切りネットで作ったチュチュを合わせることで、かわいらしい猫の仮装のベースが出来上がります。

ちなみに長めの丈のスカートを作りたい場合は、チュール生地を買うこともできますよ↓

 

黒猫にこだわらずカラフルにしてみるのもハロウィンらしくていいですね。

これに、次の項目でご紹介する猫のしっぽや猫耳カチューシャを合わせれば、ハロウィーンの猫のコスチュームが出来上がります!

 

男の子の猫のコスチューム

男の子の猫のコスチュームも、女の子バージョンと同じく、手持ちの黒い洋服を利用することができます。

例えば…

  • 黒シャツ+黒いタイツ(赤ちゃんの場合)
  • 黒シャツ+黒いズボン(幼児〜小学生の場合)

という感じですね。

男の子のコスチュームの場合も、次でご紹介する猫のしっぽと猫耳カチューシャをつけて、猫っぽく仕上げましょう〜!

 
Sponsored Link
 

ハロウィンの猫の衣装|しっぽと猫耳カチューシャの作り方

猫耳カチューシャの作り方

<準備するもの>

  • カチューシャ
  • 針金
  • レース生地
  • グルーガン

すべて100均の材料で揃うのが嬉しいですね〜!レース生地をモコモコのファー生地に変えれば、リアルな猫耳が作れそうです(*´꒳`*)

 

楽天で衝撃的にかわいい猫耳ピンを発見!

 

これは、ひとつ持っておくといろんなイベントで重宝しそうですね〜(*´艸`*)

 

猫のしっぽの作り方

<準備するもの>

  • 針金
  • 毛糸

長めのしっぽを作りたい場合は、黒いタイツにタオルを詰めて簡単なしっぽを作ることができます。

また、昨年はダイソーでクリップ付きのしっぽが販売されていたようですよ〜!

毎年、ダイソーのハロウィングッズは大人気ですので、欲しいものを見つけたらその時に買っておくのがベターです。(私は買い損ねたことが何度もあります、笑)

 

 

さいごに

ハロウィンの子供用の猫の衣装の作り方をご紹介しました。

猫の仮装アイテムは、比較的簡単に準備することができますので、今年のハロウィンの候補に加えてみてくださいね!

また、しっぽや猫耳カチューシャも、ダイソーやセリアなどで材料を手に入れることができます。格安でとてもかわいらしいハロウィン衣装が準備できますね〜!

もちろん、100均でしっぽや猫耳を購入することもできますが、子供さんと一緒に手作りすることでとても楽しい思い出にもなりますよ♪

ぜひ1度作ってみてはいかがでしょうか(*´꒳`*)

 
Sponsored Link
 
Sponsored Link
Sponsored Link