ハロウィンのお菓子!市販品アレンジで簡単大量にできるアイディア8選

日本でもすっかり定着したハロウィン。

幼稚園や学校、お友達同士のイベント用に、様々なお菓子を手作りする方もいらっしゃるのでは?

『手作りのお菓子はハードルが高い…』『なかなか時間がない!』という場合、市販品をアレンジして、ハロウィンらしいお菓子を大量に作ることができる方法があるんです。

必須アイテムはチョコペンです(*´꒳`*)

市販のお菓子のアレンジであれば、子供さんと一緒に楽しく&簡単に取り組むことができちゃいます。ハロウィンらしいかわいいアイディアをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

Sponsored Link

 

ハロウィンのお菓子!市販品アレンジの必須アイテムはチョコペン

ハロウィンは、仮装した子供たちが『Trick or Treat!(トリックオアトリート!)』とお菓子をもらい歩く楽しいイベント。

ハロウィン用のお菓子は、安くで大量に準備できるものがいいですよね(*´꒳`*)

もちろん、お菓子をイチから作ってもいいですが、市販品を買ってきて、少しアレンジするだけでかわいいハロウィンのお菓子に変身させることができます。

市販品をアレンジするのにぴったりなのが、チョコペン

最近は、定番のブラックやホワイトに加えて、ピンクや水色、みどり等々、色々な色のチョコペンが販売されています。ダイソー等の100円ショップでも簡単に手に入るので、便利な世の中になったものですよね(笑)

チョコペンを使ったアイディアは、たーっくさんあります(*´꒳`*)

<デコレーションできるものは…>

  • クッキー
  • マシュマロ
  • ブラウニー
  • マフィン
  • 切ったパウンドケーキ
  • チョコパイ
  • プレッツェル

などなど…

また、絵を書くだけでなく、接着剤役割も果たしてくれるのも、チョコペンの偉いところです。

例えば、ナッツやドライフルーツをお菓子にのせたい場合に、チョコペンを使えば簡単にくっつけられます。

チョコペンを上手に使いながら、ナッツやトッピングシュガーを利用して、市販のお菓子をかわいくデコレーションしていきましょう。

さっそく、ハロウィンらしいアレンジアイディアをご紹介していきますね!

 

Sponsored Link

 

ハロウィンのお菓子|簡単&大量にできる市販品アレンジアイディア8選

①魔女の手

 

A post shared by モモタ アオイ (@peach_aoi) on

手袋の中にお菓子を詰め込んで魔女の手っぽく仕上げます。

手袋の先端にカラーグミを入れると、爪っぽくなります。ポップコーンは大容量の物を入れれば安上がりですし、キャラメル味のおいしいポップコーンを詰めても良いですね。

 

②クッキーをチョコペンでアレンジ

 

A post shared by Dasha In Japan (@dasha_in_japan) on

まるいクッキーにチョコペンで顔を書くと、あっという間にハロウィンらしいお菓子のできあがり!

オレンジやムラサキのハロウィンカラーがすごくかわいいですね(*´꒳`*) アラザンをトッピングして豪華な雰囲気も素敵です。

 

③クッキー&チョコの蜘蛛

 

A post shared by yu_co (@yoouuu_m) on

好きなクッキーに四角いチョコレートをくっつけて、チョコペンで足を書けば蜘蛛のできあがり!

写真のように、カラフルなチョコペンで目を作ると、すごくかわいいですね(*´꒳`*)

 

④ミイラのカップケーキ

 

A post shared by おおの さき (@saki_2915) on

白いチョコペンで上手に線を書くと、ミイラの包帯っぽいアレンジができてしまいます!すごくかわいいですね。

 

⑤マシュマロのおばけ

カップケーキにマシュマロをくっつけて、チョコペンで顔を書くアイディア。

カップケーキは手作りしてもいいですし、市販のものを利用してもオッケー。カップケーキを温めて、熱いうちにマシュマロをぎゅっと押し付けると、溶けてくっつきます。

マシュマロの底にチョコペンを塗ってカップケーキに接着してもいいですね(*´꒳`*)

 

⑥プレッツェルのチョコレートアレンジ

 

A post shared by Chicca (@c.moon.dew) on

プレッツェルはとてもアレンジしやすいお菓子です。

オレンジのチョコペンでコーティングすればプレッツェルの形を生かしてカボチャになりますし、チョコペンで目を書けば、おばけっぽくも仕上がりますね。

 

⑦ドーナツで蜘蛛

 

A post shared by Ari アリ (@maplesushi) on

市販品のドーナツにチョコペンで目を書いて、ポッキーを蜘蛛の足(?)に見立てたアレンジ。目をたくさん書くと不気味でかわいいハロウィンっぽい雰囲気が出ますねー。

かわいいです(*´艸`*)

 

⑧マシュマロ・ロリポップ

 

A post shared by @tonchan1210 on

マシュマロを串に刺して、チョコペンで顔を書いてもかわいいです。オレンジや紫、ハロウィン柄のリボンを使うと、すごく雰囲気が出ます!

また、ちょっと手間をかけて、マシュマロを湯煎したチョコレートでコーティングしてもおいしいです(*´꒳`*)

↓やり方はこちら↓


子供さんと一緒に作ると、ハロウィンの楽しい思い出になりますね(*´꒳`*) おすすめです。

 

 

さいごに

市販品をアレンジして大量に作れるハロウィンのお菓子のアイディアをご紹介しました。

お菓子を手作りするのも楽しいですが、市販品を利用すれば、すごく気軽にトライできるのが良いですよね。

また、チョコペンを使えば、簡単に市販のお菓子がハロウィン仕様に変身します。最近は、カラフルなチョコペンが100円ショップでも手に入りますし、トッピングシュガー等のデコレーショングッズも豊富に揃っています。

市販品を使って、簡単ハロウィンお菓子アレンジを楽しんでくださいね!

 

Sponsored Link
Sponsored Link