ハロウィンのラッピング!紙コップのバケツ型やポーション型(蓋)がおしゃれ

ここ数年、すっかり定着したハロウィンのイベント。

お友達同士で集まって、ハロウィンパーティをする方も多いのでは? ハロウィンっぽいお菓子を交換しあうのも楽しみのひとつですよね(*´꒳`*)

さて、そんな時、意外と悩むのがラッピング。

ハロウィンらしくてかわいくて、できたら簡単なラッピングで…なんて思いませんか?(笑)

実は、紙コップを使ったラッピングで、バケツ型のものや、ぺりぺり剥がせるポーション型と呼ばれる蓋付きのものがおしゃれなんです!

今日は、紙コップを使ったハロウィンのラッピングのやり方(作り方)をご紹介します!簡単でかわいいのでぜひトライしてみてくださいね。

 

Sponsored Link

 

ハロウィンのラッピング!紙コップはダイソー等の100均がおしゃれ

まず、ハロウィンのラッピングにぴったりのかわいいハロウィンアイテムをご紹介したいと思います。

ラッピングといえば、ダイソーやセリア等の100円ショップにお世話になっている方が多いのでは? これまでハロウィンの時期には、こんなにかわいいハロウィングッズが販売されていました。

ダイソーやキャンドゥ、セリア等、最近の100均は本当にレベルが高いですね(*´꒳`*)

また、最近100均で人気のモノトーンシリーズからも、紙コップが販売されています。白黒のモノトーンもアレンジ次第ではハロウィンっぽく使えるので、要チェックです!

 

Sponsored Link

 

ハロウィンのラッピング!紙コップのバケツ型やポーション型(蓋)アイディア

それでは、さっそくハロウィンのラッピングで紙コップを使ったアイディアをご紹介していきます(*´꒳`*)/ バケツ型やポーション型以外のおしゃれなラッピング方法もまとめました。

 

①紙コップでバケツ型ラッピング

<材料>

  • 紙コップ
  • マスキングテープ
  • 手芸モール
  • 穴あけ用のキリ

 

作り方は、紙コップの両サイドに穴を開けて、手芸モールをバケツのように通すだけ。マスキングテープにあげたい人の名前を書いておくと、分かりやすいですね(*´꒳`*)

そのほか、紙コップを使ったバケツ型ラッピングのアイディアをご紹介します。

普通の白い紙コップは、『ナイトメアビフォアクリスマス』のジャックに早変わり!

 

A post shared by A-子 (@e_araara) on

バケツ型にしなくても、透明のラッピングバッグに入れてリボンを巻くだけでもすごくかわいいです。

 

A post shared by AN-ZI (@bar_take_staff) on

 

②紙コップでポーション型ラッピング(ぺりぺり剥がす蓋)

<材料>

  • 紙コップ
  • 蓋になる紙
  • 木工用ボンド

 

じゃがりこみたいでかわいいですね(*´꒳`*) 渡す相手が小さい子供さんだと、喜んでくれること間違いなしです。

 

③紙コップでボックス型ラッピング

<材料>

  • 紙コップ
  • リボン
  • はさみ

 

ハロウィンっぽいリボンを使えば、一気に雰囲気が出ますね。

お菓子があまり量が入らないので、小さめの物を入れるのがおすすめです。マーブルチョコを直接入れてもいいと思います(*´꒳`*)

こんなアイディアも↓

紙コップのひだをマスキングテープでデコレーションしてもかわいいです。オレンジ、黒、ムラサキ等のハロウィンカラーを使うと雰囲気が出ますよ(*´艸`*)

 

④紙コップでトートバック型ラッピング

<材料>

  • 紙コップ
  • マスキングテープ
  • リボン

動画の一番最初に出てくるトートバッグ型のラッピングアイディアは、中のお菓子が飛び出る心配がないですし、開けるまで秘密っぽくて楽しいですね。

 

さいごに

ハロウィンのラッピングで、紙コップを使ってできるものをご紹介しました。

紙コップ自体が入れ物として利用できるので、少し手を加えるだけで簡単におしゃれなラッピングが完成します。

定番のバケツ型から、ぺりぺりと剥がせる蓋が楽しいポーション型など、あっという間にできる物ばかりです。子供さんもできるほど簡単なので、ぜひイベント前に一緒にラッピングを楽しんでくださいね。

また、紙コップ自体は小さいので、あまり中に詰め込むことはできません。

でも、市販のお菓子を使ってバラマキ用に大量生産するのであれば、ぴったりのラッピングです。中身が少なくても、ラッピングで豪華に見えますしね(笑)

中に入れるお菓子も工夫しながら、ハロウィンラッピングを楽しんでくださいね!

それでは〜!

 

Sponsored Link
Sponsored Link