年賀状は日本独特な風習で、日本人だなあって気分を味わえるとても素敵な新年の行事ですね。
その年賀状に英語でメッセージを入れてみてはどうでしょう。
今は年賀状もE-mailで送る人も増えているし、いつも通りの堅苦しい文面の年賀状もいいけれど、さらっと英語で書いて送ると見直されるかもしれませんよ。
先生や友達におしゃれな英語のメッセージを送ってみましょう(*´꒳`*)
年賀状|先生に使える英語の挨拶やメッセージ文例
先生に対しては、英語であっても敬意を表することをお忘れなく。
英語の敬語って言うのは難しいですよね。なぜならば英語に敬語はないからです。
でも丁寧に書くっていうことはいくらでも出来るんですよ。
ただしちょっと距離を置いた表現になります。
まず、丁寧に『新年おめでとうございます』といってみましょう。
- Hope you have a great new year.
- Happy new year to you, Sir (お名前). 女性の場合は Madame (お名前)
- With best wishes for a happy new year.
- The compliments of the season to you.
あるいは英語圏の人は使いませんが、日本人として英語で丁寧に日本語風に書くとなれば、
- Could I ask you have a happy new year’s day?
- I would like you have a happy new year’s day with your family.
- I wish you have a great new year’s day.
あくまでも日本人の先生に対して、あるいは日本のことをよく知っているネイティブスピーカーの先生に対してであれば通用する表現だと思います。
年賀状というのは日本独特のもので、英語圏にはありません。したがって日本風の表現というのが成り立つはずですから。
英語圏の年賀状はクリスマスカードです。
I wish you a Merry Christmas and a happy new year.
(クリスマスおめでとうそして良いお年を)
っていうあれですね。
そしてあなたの今年への想いを書き添えましょう。
- This year, I would like to aim to pass TOEIC score 800.
(今年はTOEIC800点を目指したいと思います) - I promise to pass the 2nd grade of EIKEN this year.
(今年は英検2級に合格します) - I would like to be an exchange student to USA by AFS in this year.
(今年は交換留学生になってアメリカへ行きたいと思います)
お正月の年賀状での決意表明ですから、出来ても出来なくても怒られることはありません。
かっこいいことを書いて、
「やるなあ!」
って思われておきましょう (*´∀`*)
年賀状|友達向けのおしゃれなメッセージ文例
友達へ送るときはカジュアルでもかまわないと思います。
新年の熱いメッセージを考えてみましょう。
新年おめでとうは、
Happy New Year.
となりますね。最後に!をつけてもいいです (*´∀`*)
I wish you a happy new year.
でもいいです。
そのあと型どおりに
「あなたにとって良い年でありますように」
と書くなら、
- I wish this year will be the happiest and best for you.
(今年があなたにとって幸せで最高の年でありますように)
- I hope that this will be a wonderful year for you.
(今年があなたにとって素晴らしい年でありますように)
- I look forward to your continued good will in the coming year.
(今年もよろしくお願いいたします)
- May your dreams come true in this new year.
(願いがかなう一年になりますように)
なんて続けるのがいいですね。
そしてその後には、本当にどうなって欲しいか具体的に書いてみましょう。
たとえば同じ学校への合格を希望しているなら、
- Let’s go to the ○○ university together! Do our best!
(一緒に○○大学にいけるように頑張ろうね)
- I hope to see you at the entrance ceremony of the ○○ university in April.
(4月に○○大学の入学式で会おうね)
なんて続けるのがいいですね。
また、その大学の入学式が武道館で行われるとわかっているなら、
Under the cherry blossoms of Budoukan, I hope to see you at the entrance ceremony in April.
(4月に武道館の桜の下で、入学式で会いたいね)
なんていうのもいいですね。
今年は彼女と上手くいくといいね, なんて書きたければ、
- Wishing good days of you and her in this year.
(今年も彼女と仲良くね) - I hope to see your happy face with her every day.
(毎日彼女とお幸せに) - I believe you and she find a happy ending in this year.
(今年も二人にとっていい年でありますように)
と書いてみてはいかがですか。
『結びの言葉』も使ってみよう!
以下は全部「敬具」です。
上から順に親しみの度合いが強いと考えてください。
- Love! xxxxxxxx (xはキスマークの代わりです)
- Yours
- Yours truly
- Take care
- Hope to see you soon
- Sincerely yours (Yours sincerely)
- All the best
- Best wishes
- Regards
- Best regards
- With kind regards
先生の年賀状では、『Sincerely yours(Yours sincerely)』から下の表現を使ってください。
さいごに
新年ですから何事も少し大げさ気味に書いてはいかがですか。
英語で書くと抵抗感も薄れますよね。
A new year’s lie is allowed.
It is obvious even if new year’s wishes not fulfilled.
(こんな言葉はありませんけど)