豆腐を作る過程でできるおから。
値段も安く、栄養も豊富で人気がありますよね!おからパウダーがダイエットをはじめ、便秘や美肌に効くとなんて!挑戦してみたいと思いませんか?実際にやった人の感想も気になりますよね。
正しいダイエット方法を守らないと、せっかくダイエットしても効果なしという事にもなりかねません。
今日は、おからパウダーダイエットの方法や正しい摂取量を紹介したいと思います!
もくじ
おからパウダーって?美肌や便秘に効く成分は?

豆腐を作る過程でできるおから。それを乾燥させてパウダー状にしたものが、おからパウダーです。タンパク質や食物繊維を豊富に含んでいるため、ダイエット食材としても有名ですよね!
おからパウダーの成分をチェック!
豆腐、豆乳、おから(生)の成分を比較してみました。
カロリー | 水分 | タンパク質 | カルシウム | カリウム | 炭水化物 | 食物繊維 | |
豆腐 | 56kcal | 89,4g | 4,9g | 43mg | 150g | 2,0g | 0,3g |
豆乳 | 46kcal | 90,8g | 3,6g | 15mg | 190g | 3,1g | 0,2g |
おから(生) | 110kcal | 75,5g | 6,1g | 43mg | 350mg | 14g | 11,5g |
※五訂日本食品標準成分表を参考に、100gあたりの量。
おからに含まれる食物繊維は、不溶性のものです。その量なんとゴボウの2倍。不溶性食物繊維は、腸を通りながら100gのおからに約11gの繊維質が含まれていて、これはゴボウ根の2倍にも上ります。
不溶性食物繊維は、腸を通りながら老廃物等を絡めとり便通を促進してくれます。なので、便秘改善が期待できるというわけですね^^
炭水化物は善玉菌のエサになります。善玉菌が増えると腸内環境が整うのを助けます。最近、腸内を善玉菌優勢の状態に保ってダイエットに繋げるという『腸活ダイエット』が話題になりましたよね^^
イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きがあります。
なので、美肌・美白・保湿効果が期待できると言われています。
おからパウダーのダイエット方法!おからパウダーの作り方
さて、ダイエットだけでなく体にいい成分が豊富なおから。
ところが、生のおからだと日持ちは2〜3日程度。私も張り切って生のおからを買ってきて、使い切れなかったことが何度も…(涙)。
そこで便利なのがおからパウダーです。
おからパウダーは、おからを乾燥させて粉末にしたものなので長期保存が可能です。
わざわざおからパウダーを買うのはちょっとハードルが高い…という方は、生のおからを炒って『ドライおから』を作ることができます。
■材料
おから(生):100g(約3日分)
■作り方(その1)
①フライパンにクッキングシートを敷いて、その上でおからを炒る
②おからがサラサラになるまで、約30分炒る
■作り方(その2)
①おからを耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジで3分加熱する
②フライパンにクッキングシートを敷いて、約5分おからを炒る
■注意点
ドライおからは、日持ちが約10日ほどです。
※自分でドライおからを作るのが面倒な場合は、インターネットでも買えますよ〜!市販のものだと180日も日持ちするものも。


>【予約受付】なかから美育 300g おからパウダー 国産 超微粉 300メッシュ…
いろんなメーカーから販売されています!
|
市販のものだと、手作りよりも日持ちしやすいので便利に利用できますね(*´꒳`*)
おからパウダーは効果なし?ダイエットのやり方と一日の摂取量
優秀なおからですが、カロリーはゼロではありません。
食べ過ぎると、逆に太るもとになります。また、食物繊維が豊富なため、摂りすぎると逆に便秘になったりするようです。
一日の摂取量を守って、健康的にダイエットしましょう^^
おからパウダーダイエットのやり方と摂取量
やり方はとっても簡単。
1日大さじ3杯(約30g)を普段の食事にプラスするだけ。
ごはんやパンの量を減らしつつ、おかずにパラパラと振りかけたり、飲み物に混ぜたり。『ちょい足し』ですね!
おからパウダーは水分を含むと膨らむので、膨満感が得られます。
おからパウダーを使ったレシピ
おからパウダーを料理に使用したレシピを紹介します。毎日の料理に上手に取り入れて、ムリなくおからと付き合っていきたいですね^^
ドライおからの豆腐ハンバーグ♪ by ノブアサ
ダイエットに♪ドライおからのスムージー by ならのしか
おから×マカロニの満腹サラダ by フジコkitchen
おからパウダーダイエットの感想もチェック!
おからパウダーを上手に食事に取り入れている人たちの感想をチェックしてみましょう^^
おからパウダーを初めて約1週間。めっちゃ効果出てきた!!私はダイエットというより腸内環境改善で始めたんだけどおからパウダーすごいわ🙏🙏🙏🙏
— ぽう (@rrrsss310) September 13, 2016
今日もせっせと糖質制限系ダイエットのご飯作り。おからパウダーでチャイ味の蒸しパン作ったよ〜。小麦粉0だし甘味料半分ラカント使ったからちょうヘルシーだし低糖質だよ〜。めっっっちゃお腹にたまる。3つでお腹いっぱい。 pic.twitter.com/54Ch9hYsks
— る な (@rurus2) March 16, 2017
そういえばテレビで見たおからダイエットをなんとなく2ヶ月続けてみたらちゃんと2キロ落ちたし、イソフラボン効果なのかPMSが軽すぎて生理くるの忘れるくらい体調が良かったのでおすすめ😋💞
毎日おからパウダー大さじ3をお味噌汁とかに混ぜてとるだけで、私は運動も食事制限もしてないよ🍚🙏🏻— なつ (@72cancerO) September 18, 2016
劇的に痩せた!という感想よりも、健康的に調子が整ってきた→痩せたという感想が多いように感じました。あと、おからはお腹の中で膨らむので、少しの量でお腹がいっぱいになるという意見も多いようですね。
さいごに
おからパウダーダイエット、高いお金もかからず、簡単にはじめられるのがいいですね^^
とはいえ、おからはノンカロリーではありません。もちろん食べ過ぎると『効果なし』ということにもなりかねません。摂取量や正しいダイエット方法を守ってくださいね。
健康的にダイエットしながら、おからの栄養成分で便秘改善や美肌もゲットできたら最高ですね!

>【予約受付】なかから美育 300g おからパウダー 国産 超微粉 300メッシュ…
最後までお読み頂きましてありがとうございました。