GW2018韓国ソウル☆梨花洞壁画村『羽』への行き方!最寄駅は?

壁画村

 

韓国ソウルの梨花洞(インファドン)にある『梨花洞壁画村』をご存知ですか?

最近、インスタ映えすると大人気のおしゃれな街。

特に『青い壁に描かれた天使の羽』のアートが有名です。

メインストリートから小さな路地裏にいたるまで、ジャンルを問わず素敵なアートで溢れている壁画村。

すべてがフォトジェニックで2〜3時間では足りないほど!

今日は、『梨花洞壁画村』への行き方や撮影スポット(もちろん、羽の場所も!)、最寄駅等の情報をまとめました。

 
Sponsored Link
 

梨花洞壁画村とは?撮影スポットをチェック!

梨花洞壁画村ってなに?

『路上美術館』の別名を持ち、最近観光客に大人気のスポット。

『大学路エリア』と『駱山公園』の間にあるエリアで、デートスポットやドラマの撮影地としても有名です。

政府の文化観光部の生活環境改善事業として2006年から始まったプロジェクト。

90人近くのアーティストや市民が参加し、少しずつ街がアートで埋め尽くされていったんだそうですよ。

今ではソウルの大人気観光スポットとなった壁画村。

ゴールデンウィークは混雑が予想されますので、朝早い時間帯に出掛けることをおすすめします〜!

 

撮影スポットは?

とにかく写真を撮るのが楽しい壁画村。

インスタを覗くたびに、おしゃれな壁画がどんどん増えているような気がします!どこで写真を撮っても本当にフォトジェニック♥

壁画村の中でもインスタで特に投稿の多いおすすめスポットを紹介します(*´꒳`*)

 

■天使の羽

 

TAKETO RYUTOさん(@taketoruko)がシェアした投稿

バラエティ番組『一泊二日』でイ・スンギが写真を撮って有名に。この羽の真ん中に立つと、背中から羽が生えているように見えます!

壁画村といえばこの写真!というくらい大人気スポットですよね。 

写真を撮るために長蛇の列ができていることが多いので、できればここは朝早くに訪れた方がいいと思います(*´꒳`*)

 

 

■天使の羽・横バージョン

『羽』は横バージョンもあるんです!小さめですが、撮っても素敵ですよね。

 

 

■立体的に見える庭

 

유리코さん(@karaym)がシェアした投稿

手前の芝生部分も『絵』なんですよ!これはすごい〜!!

 

 

■立体的な風船

 

A post shared by Yuki Maegawa (@maemae_3.1) on

これもインスタで大人気の写真スポット。

風船を持っているように見える写真を撮ることができます。時間帯によっては、ここも順番待ちの列ができています。空いていたら即写真撮影してくださいね〜!

 

 

■ふんわりタッチの風船

 

SERINAさん(@serisika.61)がシェアした投稿


この淡い感じがかわいいですよね♥一緒に風船を持っているように手をあげて、写真を撮ってくださいね〜!

 

※インスタグラム上にはかわいい壁画村のアートが溢れています。ぜひ、#梨花洞壁画村でチェックして見てくださいね!!

 
Sponsored Link
 
 

アクセス方法は?

壁画村へのアクセスは、駅から少し歩きます。

歩きやすい靴で出掛けるようにしてくださいね(*´꒳`*)/

地下鉄4号線ヘファ(恵化・Hyehwa 420/혜화)駅2番出口を出てすぐ左に曲がり、マロニエ公園を過ぎ、まっすぐ駱山(ナクサン)公園に向かいます。公園にぶつかったら右へ、城壁にそって進むとあります。徒歩約15分。

出典:ソウルナビ

壁画村の入り口は『青空と黄色い小鳥』が描かれた階段になっていて、看板も立っていますので見逃さないようにしてくださいね!

所々に壁画村の案内図も出ています。

見たいものをあらかじめ決めておいて、あとは心の赴くままに歩き回るのもいいですね^^

こちらのkonest公式サイトにも壁画村の地図が掲載されています。

■詳細情報
住所:ソウル特別市鍾路区梨花洞エリア
最寄駅:地下鉄4号線恵化駅2番出口→徒歩10分 

ソウルのガイドブックは、ことりっぷが可愛くておすすめです♥

 

>持ち歩きに便利な電子書籍はこちらから。
ことりっぷ海外版 ソウル【電子書籍】[ 昭文社 ]

 

レンタルWi-Fiが必須があれば、ガイドブックなしでも快適に観光できます(*´꒳`*)

↓公式サイトにジャンプします↓

ちょっと前に韓国旅行に行った時に利用したんですが、事前にネットで申し込んで空港で受け取りできるので、とにかく気軽にレンタルできる印象。現地でもサクサク繋がりました^^

※受け取り可能な空港は全国6ヶ所の空港のみ(2018年3月時点)

 
  

消えた壁画と観光する時の注意点

壁画村

SNSの普及で、これまでマイナーだった観光スポットが爆発的に有名になる…という現象も増えましたね。

爆発的な人気に、街の整備や対応が追いつかないという問題も多々出ています。

梨花壁画村もそのひとつです。

2016年春頃から、次々と壁画アートが住民たちの手によって消されているのをご存知でしょうか?

壁画村は、人気観光地であると同時に、『住宅街』。

大勢の観光客が生活の場に押し寄せ、住民たちが、一部のマナーが悪い観光客や騒音被害等に悩まされているのも事実。

また、観光客の増加で利益を得た住民と、そうでない住民の意見が食い違うという問題も出て来ているようです。

『住宅地』にお邪魔しているということを忘れずに、マナーを守って観光を楽しみたいですね。

↓韓国行きの予約がまだならこちらをチェック 

 

 

 

さいごに

『梨花洞壁画村』の壁画たち、『羽』をはじめ素敵な壁画ばっかりですよね!!

お気に入りは見つかりましたか?

壁画の前でポーズをとると、いわゆるインスタ映えする写真がカンタンに撮れちゃいます(*´꒳`*)

日中は混み合うことが多いので、朝からお出掛けすることをおすすめします。

2018年ゴールデンウィークは、ソウルの梨花洞壁画村へ出掛けましょう!! 

 
Sponsored Link
Sponsored Link