保育士の先生の卒園式の服装といえば、袴(はかま)ですよね!
私の子供がお世話になった保育園でも、先生方はステキな袴を着ていました♥袴って一気に華やかさが出ますし、清楚さもアップして本当に素敵ですよね(*´꒳`*)
ただ、普段はあまり着慣れない和装。和装にあう&卒園式にふさわしい髪型って、考えただけでも難しいですね。
今回は、保育士の先生向けの卒園式の髪型やアレンジ方法を紹介していきたいと思います!
もくじ
卒園式で保育士が袴を着る場合の注意点は? NGなのは?
まずは、卒園式で保育士が袴を着る場合に注意してほしい点やNGポイントを解説していきます。
袴のオススメの色や柄をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
まず、忘れてはいけないのは「主役は子供!」ということです。
今まで関わってきた可愛い教え子たちの晴れ舞台なので、『おしゃれにしたい!素敵にしたい!』という気持ちはわかりますが、そこはグッと抑えましょう。
子供と保育士の別れの儀式でもあり、子供の成長をお祝いするセレモニーでもあります。
そのため、あまりに派手すぎる袴は選ばないように気をつけてくださいね。
そこで、オススメの色は淡いピンクやうすい青、緑です!
柄については無地がオススメですが、どうしても柄が欲しい場合は控えめなものを選ぶようにしましょう。
卒園式で保育士が袴を着る場合のオススメの髪型は?
次に、袴に合わせたオススメの髪型を紹介していきたいと思います!保育士の先生らしい素敵な髪型をご紹介しますね(*´꒳`*)
ショートカットのアレンジ
すっきりと低めにまとめたアレンジで、ショート〜ミディアムヘアにぴったりです。
ロングハーフアップでハイカラさんヘア
袴の髪型といえば、ハイカラさんヘアではないでしょうか?髪の毛は巻いてもかわいいですし、ストレートで下ろすと清楚な印象になります。
↓こんな落ち着いた色味のリボンもありますよー。
サイドに流して女性らしく
出典:袴レンタル館
こちらは自分でもできる髪型です(*´꒳`*)横に流す前にホットカーラー等でゆるく巻いておくと、形が作りやすいと思います。
編み込みでアレンジ
出典:EPARK
あらかじめ全体的に髪を巻いておいて、編み込みでまとめるアレンジですね(*´꒳`*)
↓バレッタはパールを選ぶとゴージャスになります。30〜40代の保育士さんにオススメです。
このバレッタのモデルさんのような髪型もかわいいですよね(*´꒳`*)ねじってまとめるだけなので、自分でもできちゃいます。
くるりんぱでおしゃれに
くるりんぱをうまくアレンジすれば、自分でも豪華な髪型にできちゃいます。普通のハーフアップをくるりんぱで作るだけでも、とてもかわいいです。
すっきりとまとめて

うしろですっきりとまとめると、前から見た時にとても清潔感があります。
↓ダークレッドの色味は和装と相性がいいですよ(*´꒳`*)
渋くおさえめの色味なので、多少大きくても派手になりすぎません。
さいごに
今回は保育士の先生へ向けた、卒園式での服装や髪型、アレンジについてまとめてみましたが、いかがでしたか?
先生という立場上、派手にできないのは仕方のないことではありますが、限られた範囲の中でおしゃれを楽しみ教え子の卒園をお祝いしましょう☆
卒園式のママの髪型|ミディアムボブのまとめ髪アレンジ5選!バレッタも
卒園式のママの髪型|不器用でもできる簡単くるりんぱアレンジのやり方動画
卒園式のママの髪型|ショートカットアレンジの簡単なやり方!髪飾りも
素敵な卒園式になりますように。