卒園式のママの髪型|ショートカットアレンジの簡単なやり方!髪飾りも

 

卒園式に出席するうえで、悩むことといえば服装と髪型ではないでしょうか?

特に、ショートカットってアレンジが難しいと思いませんか?ロングヘアのアレンジはバリエーション豊富ですが、ショートってなかなかないんですよね。

実は、私も子供の卒園式に出席したとき、ショートカットだったので本当に困りました…。

そんなママは他にもいるはず!

ということで、ショートカットのママのために、ショートカットのアレンジの簡単なやり方をまとめてみましたよ☆髪飾りも一緒に参考にしてみてくださいね。

 
Sponsored Link
 

卒園式のママの髪型の注意点は?

まずは、卒園式でのママの髪型で注意してほしい点を解説していきたいと思います。

卒園式は子供の成長を見ることのできる晴れ舞台です。それと同時に、これまでお世話になった先生方とのお別れをし、感謝の気持ちを伝える式です。

子供が主役!ということを忘れずに髪型は考えてもらえたら、と思います。

たまに、成人式と見間違えるほどの盛り髪で出席するママもいますが、これはマナー違反ですよ〜!

親と子供、どちらが主役のお祝い事なのかを意識して髪型を考えるようにしてくださいね(*´꒳`*)

また意外に盲点なのがヘアカラーと小物こちらも、あまり派手な物を選ばずに落ち着いた色や柄の物を選ぶことをオススメします。

悪目立ちしないように気をつけてくださいね!

 
Sponsored Link
 

卒園式のママの髪型|ショートカットアレンジの簡単なやり方

ここからは、ショートカットのママにオススメしたいヘアアレンジ方法を紹介していきたいと思います!動画付きなので、とてもわかりやすいですよ☆

ショートカットだとアレンジが定番化しやすいので、ぜひ小物もつかって周りのママに差をつけちゃいましょう!

 

ホットカーラーを使ってエアリーに

ホットカーラーでゆるふわに仕上げるだけで、あっという間に華やかさが出ます(*´꒳`*)女優の波琉さん風になれちゃいますよ♥

 

ねじるだけの簡単アレンジ!バレッタを使っておしゃれに♡

ねじるだけでできちゃうので、とても簡単ですね(*´꒳`*)バレッタをつければ、あっという間に華のある卒園式ヘアになりますよ。

小さめのさりげないバレッタがおすすめです。

 

大きなリボン等、目立ちすぎる髪飾りは避けた方が無難ですよ〜!!

 

流行りのくるりんぱ☆で大人可愛く♡

くるりんぱだけで簡単にできます。プラスしてコテでふんわり巻けば、エアリーで女性らしい印象に。ホットカーラーでもいいですね(*´꒳`*)

 

分け目を変えるだけでいつもと違う印象に

前髪って、少し変えるだけで顔全体の印象をガラッと変えてくれます。

いつもと違う前髪にアレンジして、髪の毛を耳にかけて。サイドにこんな感じの華奢なピンもかわいいですよ(*´꒳`*)

 

ショートヘアのサイドに髪飾りって、洋装にも和装にも合うと思いませんか〜?ビジューやパールはフォーマルな印象になりますし、ひとつ持っておくととても便利ですよ。

 

いっそ『つけちゃう』のもおすすめ!

 

最後におすすめなのが、『つけちゃう!』ことです。アレンジするのも楽しいですが、アレンジが出来上がっている付け毛を利用することで、大幅に時間短縮できちゃいます!

もちろん、一気に華やか100倍増しに!(笑)

私は結婚式のお呼ばれの時は、いつもゆるふわのポニーテールウィッグをつけています。簡単・かわいい・安いの3拍子揃っていて、本当に便利なんですよ〜!

 

 

さいごに

今回は卒園式に出席するママに向けてのヘアアレンジを紹介しましたが、いかがでしたか?

ショートカットだと髪型のアレンジに困ってしまう…と思われてしまうかもしれませんが、意外とアレンジ方法は豊富なんですよ♡バレッタ等の髪飾りをつければ、グッと華やかさも増します。

美容室に行かなくても、自分で簡単にやり方の動画を見ながらできちゃいます。

ぜひ、子供は可愛くおしゃれに、ママは大人かわいく、卒園式に出席されてみてくださいね!

素敵な思い出になりますように(*´꒳`*)

 
Sponsored Link
 
Sponsored Link
Sponsored Link