台湾スウィーツといえば、なにを思い浮かべますか?
「台湾に行ったら、フルーツいっぱいのかき氷を食べたい!」と思う方は多いのではないでしょうか♥
日本のかき氷とはちょっと違う台湾のかき氷。
氷がミルク味で、フルーツが沢山のっていて、練乳がたっぷり…しかも、ボリュームも満点とくれば、絶対に食べ逃してはいけません。
フルーツ天国・台湾で特におすすめなのがマンゴー!!日本と比べてかなりお安く食べれてしまうんです。
今日は、数ある台湾かき氷のお店の中でも、特に美味しい人気店を紹介したいと思います。
もくじ
台湾のかき氷、マンゴーがおすすめ?他の種類は?

台湾かき氷、一番のおすすめはマンゴー
台湾のかき氷、トッピングのフルーツは色々な種類がありますが、やはりおすすめしたいのはマンゴー!!
南国&フルーツ天国の台湾では、日本と比べてマンゴーがかなり安いんです。日本で買うとお高いマンゴーが、たっぷり食べられます。しかも、ふわふわミルキーなかき氷にトッピングされていて、本当に絶品なんです。
数年前、母と一緒に台湾旅行に行った時に、なんと3回もかき氷屋さんへ足を運びました。しかも3回目は、帰国日の空港へのバスが出る数時間前(笑)。「どうしてももう一回!」とマンゴーかき氷を探し歩いたのを忘れません。
それほど美味しいんですよ〜!
なので、もし気に入ったら、ぜひ人気店を食べ歩いてみてくださいね^^
さて、台湾かき氷。
一番おすすめなのはマンゴーなんですが、他にもいろんな種類がありますので、チャレンジしてみるのも楽しいですね。
その他のフレーバーは?
いちごかき氷

出典:Ice Monster
日本のいちごかき氷はシロップだけですが、台湾はもちろんいちごがたっぷり!氷自体がイチゴ味って、夢みたいですよね(*´꒳`*)練乳もたっぷりです。
タピオカミルクティーかき氷

出典:Ice Monster
ミルクティー味のかき氷にもちもちのタピオカが美味しそう。日本ではなかなか食べられないフレーバーにチャレンジしてみるのも、旅の楽しみですよね!
芋泥かき氷

出典:Ice Monster
これは台湾ならではですね〜!甘く煮たタロイモがトッピングされていて、優しい甘さが特徴なんだとか。小豆と練乳の組み合わせも絶品まちがいなしですね(*´꒳`*)
■フルーツいろいろかき氷
『色々ありすぎて選べないよ〜!』『マンゴーはもう食べたことあるしなぁ』
そんな場合は、数種類のフルーツがトッピングされたかき氷もありましたよ〜!マンゴー、いちご、キウイの組み合わせが多いようです。私も2回目はこれを食べました(*´꒳`*)
台湾滞在中に、何店か食べ歩きしてみたくなってきませんか??
台湾のかき氷、人気店3店を紹介!感想もチェック♥
数ある台湾かき氷のお店の中でも、特に人気店の3店をご紹介しますね(*´꒳`*)
実際に行った人の感想も一緒にチェックしてみましょう。
ちなみに、私が台湾滞在中に訪れたのは、士林夜市にある『辛發亭』でした。
アイスモンスター
とにかく行列が絶えない人気店です!
世界のベストスイーツトップ10に選ばれ、台北本店では多い日で2,500人が行列を作るほど。
15分くらいは待つ覚悟で行きたいお店です。待っている間にメニューを渡されるのですが、日本語メニューもありますのでご安心を^^
ちなみに、東京の表参道と大阪の梅田に支店がありますよ。
実際の感想は…?
台湾で人気No.1の新食感かき氷
「アイスモンスター」かき氷に乗ってるアイスも美味しいよね♡♡ pic.twitter.com/o3mlYsf6pj
— 全日本アイス同好会 (@ice_iceteru) February 8, 2017
◆詳細情報◆
住所:台北市忠孝東路四段297号
営業時間:10:30~23:30
休業日:年中無休
最寄駅:MRT(地下鉄)国父紀念館駅
冰讃(ピンザン)
こちらも名店中の名店。
『冰讃(ピンザン)』で使用するマンゴーは、生のマンゴーだけ。冷凍マンゴーを使用しないので、果実はここのものが一番美味しいという口コミも多いんですよ。
さらにすごいのは、『冰讃(ピンザン)』がオープンしているのは、マンゴーが出回る4月〜10月の間だけということ。美味しさへの本気度が違いますし、半年の営業だけでやっていけるほどの人気って…すごいですね!
実際の感想は…?
【ピンザン 冰讃@台湾】
最近台湾ブームになってきているような気がします。台湾かき氷おいしいですよ。夏限定のマンゴーかき氷は悶絶もののおいしさでしたね。氷もふわふわなんですよ。 https://t.co/AFcKa4pFdu pic.twitter.com/azaRy5HJEh— masa@カフェ探訪人 (@yu_wakuwakutrip) January 22, 2017
◆詳細情報◆
住所:台北市雙連街2号
営業時間:11:00~22:30
開店期間:4月〜10月の期間限定。期間中は台風以外無休。
最寄駅:MRT(地下鉄)淡水線の雙連駅→出口2から徒歩3分
辛發亭(シンファーティン)
創業1972年の老舗、ふわふわの台湾ミルクかき氷発祥のお店です!!
士林夜市のど真ん中にあるので、観光中に立ち寄りやすいのはここかもしれませんね^^
とにかく朝から晩までお客さんがいっぱいの『辛發亭』。
私も行きましたが、とにかく活気があって、かき氷もボリューム満点♥士林夜市周辺には学校が沢山あるので、学生さんも多いです。台湾のローカルな雰囲気も味わえるこのお店。おすすめです^^
実際の感想は…?
マンゴーかき氷の第一弾は、士林夜市の辛發亭。台湾の達人(たいたつ)もオススメのお店。雪片氷の元祖だそう。ふわふわのミルク氷に熟れたマンゴー、美味しいに決まってます。外まで行列の大人気店。310円 pic.twitter.com/CexjyicfGN
— Felice (@ToriaezuFortuna) July 31, 2016
◆詳細情報◆
住所:台北市士林区安平街1号
営業時間:平日15:00~24:00、土日12:00~24:00(季節によって変動あり)
休業日:台風の時
最寄駅:MRT(地下鉄)劍潭駅→出口1から徒歩約5分
台湾でワイファイを使うなら
海外の知らない土地で自由にインターネットが使えると、やっぱり便利です。
日本と同じようにサクッと検索したり、撮った写真をインスタグラムにアップしたり…インターネットが使えるだけで旅の快適度がグッとアップしますよね(*´꒳`*)
おすすめのレンタルWi-Fiサービスは、こちら。
↓公式サイトへジャンプします↓
難しい設定なしで使えるのは、イモトのWiFi。
イモトのWiFiは海外WiFiレンタルの鉄板ですよね!
私は韓国旅行に行った時に利用したんですが、事前にネットで申し込んで空港で受け取りできるので、とにかく気軽にレンタルできる印象。現地でもサクサク繋がりました。
申し込み・受け取りが簡単だと説明しましたが、返却も簡単なんですよ(*´꒳`*) ウェブ申込時にWEBクレジットカード決済を選択すると、帰国時に空港カウンターにある返却ボックスに返却するだけでOKなんです!
帰国した時ってなんだかんだで疲れていますし、楽しい旅行気分で家まで帰りたいと思いませんか?そんな時面倒な事務手続きをしなくていいのは、結構大きな違いですよ♪
※受取・返却可能な空港は全国6ヶ所の空港のみ(2017年11月時点)
さいごに
台湾かき氷、今すぐにでも食べたくなってきますよね〜(*´꒳`*)
2018年のゴールデンウィーク。
フルーツ天国台湾のあまいあまいマンゴーをリーズナブルに食べられるチャンスです。しかも、ふわふわとろとろのかき氷の上にトッピングされているなんて♥最高です!
ぜひ今回紹介した人気店を訪れて、絶品マンゴーかき氷を食べてみてくださいね!!