GW2018台湾★土産のお茶は嶢陽茶行ヤオヤンチャーハンの缶がおすすめ!

ヤオヤンチャーハン、台湾、GW2017

 

2018年ゴールデンウィーク、行き先は台湾という方は多いのでは?
日本から近くて、食事も美味しく、見所も多い台湾。

旅行の楽しみのひとつがショッピング。
お土産を買うのも楽しいですよね!ただ、お土産ショッピングは何がいいか迷ってしまうのも事実。

そこでおすすめしたいのが、台湾の老舗『嶢陽茶行(ヤオヤンチャーハン)』というお茶屋さんのかわいい缶入りのお茶です♥

種類も豊富でガーリーなかわいい缶入りのお茶をご紹介します!

 
Sponsored Link
 

GW2018台湾★お茶の老舗『嶢陽茶行(ヤオヤンチャーハン)』って?

ヤオヤンチャーハン、GW2017

『嶢陽茶行(ヤオヤンチャーハン)』て?

台湾の老舗中の老舗『嶢陽茶行(ヤオヤンチャーハン)』
創業は1842年、なんと170年以上の歴史があるお茶屋さんです。

そんなに古いお茶屋さんというと、なんだか入りにくそうで、パッケージもちょっと古風なものが多そうなイメージがありませんか?

『嶢陽茶行(ヤオヤンチャーハン)』は、全然そんなことはありません。
洗練されたスタイリッシュな内装に、商品もかわいいものばかり。

しかも、かわいいだけじゃなくて、お茶の品質もとてもこだわったいいものばかりなんです!
プーアル茶以外は、すべて台湾産の茶葉を使用しているんだとか。

とは言っても、たくさん種類がある台湾茶。
どれを選べばいいか迷ってしまいますよね〜。

でも大丈夫!
店内にはいつも約2種類のお茶が試飲できるようになっていますし、希望すれば店員さんが説明してくれます。※日本語も通じます!

たくさんあるお茶は種類ごとにキレイに並べられていて、イメージ的には『ルピシア』のお店のような感じ。オシャレ度が伝わるでしょうか?^^

 

嶢陽茶行の詳細情報

台北市内には3店舗ありますので、観光の途中に立ち寄ってみてくださいね!

<台北長春旗艦店>
住所:台北市長春路14号
営業時間:10:30~21:30
休業日:年中無休(旧正月は3日間休み)
最寄駅:MRT中山駅

<台北永康店>
住所:台北市台北市大安區永康街9号
営業時間:10:30~ 22:00
最寄駅:MRT東門駅

<台北101店>
住所:台北市信義區市府路45号 台北101購物中心 B1
営業時間:11:00~21:30
最寄駅:MRT台北101/世貿駅

 

嶢陽茶行公式サイト(中国語)のサイト下部に、現在の店舗情報が掲載されています。お出掛けの際は、必ず公式サイトを確認してくださいね!

 
Sponsored Link
 

GW2018台湾★『嶢陽茶行(ヤオヤンチャーハン)』缶入りお茶がかわいい!!

ヤオヤンチャーハン、台湾、GW2017

出典:嶢陽茶行公式サイト

こちらが、『嶢陽茶行(ヤオヤンチャーハン)』の缶入りのお茶です!!
カラフルで台湾らしい伝統の柄を使用しながらも、現代風のデザイン♥

もちろん中身も、品質にこだわったクオリティの高いお茶ばかりです。
しかも、種類によっては、ホットだけでなくアイスでも美味しいものも。夏の水分補給に活用して、内面からキレイになれちゃいますね^^

ちなみにお値段は茶葉の種類にもよりますが、ティーバッグ(15包入)が220元(約800円)、缶入りのティーバッグ(12包入)が340元(約1,300円)程度です。

お茶グッズも豊富で、持ち歩き用の水筒も販売されています!

これはもらって嬉しくない人はいないと思いませんか?
種類もとても豊富ですので、迷ってしまったら、店員さんにオススメを聞いてみてくださいね。

台湾茶も美味しいですが、茶器もかわいいですよね( ´艸`) ♥お茶も茶器も一緒に買ってくれば、おうちで台湾気分が味わえちゃいますよ〜!

↓台湾の茶器は日本でも購入できます↓

 

この少し派手めのお花柄がかわいいですよね〜( ´艸`)♥台湾雑貨、大好きです。

 

 

GW2017台湾★『嶢陽茶行(ヤオヤンチャーハン)』口コミは?

『嶢陽茶行(ヤオヤンチャーハン)』の口コミもチェックしてみましょう^^
パッケージがかわいいというだけでなく、美味しいという声がとても多いです♥

いかがですか?
『嶢陽茶行(ヤオヤンチャーハン)』のお茶は、少し値段はお高めですがクオリティはお墨付きです。仲のいいお友達や、お世話になっている人へのお土産に利用してみてはどうでしょうか?

 

 

台湾でワイファイを使うなら

海外の知らない土地で自由にインターネットが使えると、やっぱり便利です。

日本と同じようにサクッと検索したり、撮った写真をインスタグラムにアップしたり…インターネットが使えるだけで旅の快適度がグッとアップしますよね(*´꒳`*)

おすすめのレンタルWi-Fiサービスは、こちら。

↓公式サイトへジャンプします↓

難しい設定なしで使えるのは、イモトのWiFi

イモトのWiFiは海外WiFiレンタルの鉄板ですよね!

私は韓国旅行に行った時に利用したんですが、事前にネットで申し込んで空港で受け取りできるので、とにかく気軽にレンタルできる印象。現地でもサクサク繋がりました。

申し込み・受け取りが簡単だと説明しましたが、返却も簡単なんですよ(*´꒳`*) ウェブ申込時にWEBクレジットカード決済を選択すると、帰国時に空港カウンターにある返却ボックスに返却するだけでOKなんです!

帰国した時ってなんだかんだで疲れていますし、楽しい旅行気分で家まで帰りたいと思いませんか?そんな時面倒な事務手続きをしなくていいのは、結構大きな違いですよ♪

※受取・返却可能な空港は全国6ヶ所の空港のみ(2017年11月時点)

 

 

さいごに

台湾茶は香りが豊かで、健康にとても良いものばかり。
特に、ウーロン茶は日本のものとは全く味が違うので、台湾に行ったら必ず買うという人も多いようです。

お茶の老舗『嶢陽茶行(ヤオヤンチャーハン)』の缶入りのお茶は、かわいい・美味しい・高品質と、お土産にはとてもオススメです^^

2018年ゴールデンウィークに、ぜひゲットしてみてくださいね!

 
Sponsored Link
 
Sponsored Link
Sponsored Link