運動会の髪型【幼稚園女の子向け】帽子がかぶれるアレンジは編み込みが人気

 

幼稚園の運動会。

髪の毛を伸ばす子も増えてきますし、おしゃれな子も多いですよね〜(*´꒳`*)

運動会は各クラス、帽子をかぶらないといけませんよね。

ロングヘアの子供の髪型って、悩みどころですよね〜ポニーテールだと帽子がかぶりにくいし、崩れやすい髪型だと困るし…。

ショートカットであれば悩まない帽子のかぶり方でも、ロングヘアだと悩むことがあるかと思います。

今回は、幼稚園の女の子の髪型で、帽子がかぶれて崩れにくいヘアアレンジをご紹介します。ちょっとネタバレすると、編み込みが人気ですよ〜(*´艸`*)

 
 

Sponsored Link

 

 

運動会の髪型【幼稚園女の子向け】の注意点は?

 

年に一度の運動会。

おじいちゃん・おばあちゃんも招待して、成長した姿をお披露目するチャンスですね(*´꒳`*)もちろん、たくさん記念写真を撮る日でもあります!

運動会では、写真を撮ろうとしたタイミングに限って髪型が崩れている…なんてことがよくありませんか?(体験談、笑)。

なので、幼稚園の女の子の髪型で注意したいのは、

ねこ
動きやすく崩れにくい髪型がベスト!!

ということです。

幼稚園だと、ヘアスタイルが崩れても、自分自身で直すことができない子供さんが多いですよね。また、メインの目的は運動会ですので、動きやすくてスポーツのしやすい髪型にするのがベストです。

崩れにくさを追求するあまり、キツく結びすぎると頭が痛くなったりしますので気をつけてくださいね(*´꒳`*)

 
 

Sponsored Link

 

運動会の髪型【幼稚園女の子向け】崩れにくくて帽子がかぶれるアレンジ5選

①編み込み

定番中の定番、大人気の編み込み。

運動会用の編み込みは、高さを調節した方がいいです。位置が高すぎると帽子がかぶりにくいですし、崩れやすくなります

動画のように1本してもかわいいですし、編み込みを2本作ってもかわいいです(*´꒳`*)前髪だけ編み込みしてみるのも大人っぽくて素敵ですね。

 

②くるりんぱ+三つ編み

簡単におしゃれなヘアアレンジができることで大人気の『くるりんぱ』。

ひとまとめに結んだ状態で、中央から下に向けてくるっと髪の毛を入れ込むだけで、あっという間に今風のヘアアレンジができちゃいます。

もちろん、くるりんぱしただけでも十分おしゃれですが、『くるりんぱ→三つ編み』の組み合わせはかわいい上にスッキリ動きやすいです。

ちか
アナと雪の女王のエルサっぽいので、エルサ好きな女の子におすすめ!

 

③裏編み込み

『裏編み込み』は、編み込みの応用編になります。

短い髪でも、細めのふわふわな髪でも大丈夫。しかも、簡単ですし、アクセントになるのでマスターすると便利ですよ♪

そのうえ、おしゃれで崩れにくいといいことずくめ(*´꒳`*)しっかり髪を編んでおけば、運動会のダンスなどでも崩れにくくて良いですよ♪

 

④耳の下でおだんご

耳の下で結んだ髪の毛をくるりんぱ→三つ編みに。それをさらに入れ込んで、あっという間におだんごができます(*´꒳`*)

低めの位置に作れば帽子もかぶりやすいですし、ちょっとスプレー等で固めておけば崩れにくいですね。

『他の子供さんとかぶりたくない!』『いつもと違う髪型にしたい!』という場合は、このおだんごを試してみてくださいね!

 

⑤プルスルーブレード

最後にご紹介するのは『プルスルーブレード』。

いっけん難しそうに見えますが、ゴムで結んだ髪の毛を通して行くだけなのでコツを掴めば簡単です!

いぬ
100均で売っているカラーゴムを使うとカラフルになってかわいいですよ〜!

海外で流行中のプルスルーブレード。とにかく崩れにくいので帽子を大丈夫ですし、スッキリかわいいまとめ髪アレンジが運動会の髪型にぴったりですよ。

 

 

 

さいごに

運動会の髪型【幼稚園女の子向け】帽子がかぶれるアレンジは編み込みが人気

運動会の髪型で幼稚園の女の子向けのアレンジをご紹介しました(*´꒳`*)どれも、崩れにくくて帽子がかぶれるヘアスタイルばかりですので、ぜひトライしてみてくださいね!

運動会だけでなく、幼稚園では崩れにくくて過ごしやすい髪型にするのが大切です。

1年に一度の運動会、写真を撮ろうとした時に髪型が崩れていると、ちょっと撮るのに躊躇してしまいますよね(笑)

最近、人気のゆるふわの編み込みは崩れやすいですが、少しだけキツめに編むとボサボサになりにくいです。

かわいくて崩れにくい髪型にして、たくさん記念写真を撮ってくださいね〜 (*´∀`*)

 

Sponsored Link
Sponsored Link