運動会の髪型【高校生向け】ミディアムボブなら編み込みやポニーテールが人気

 

高校生活の一大イベント運動会(体育祭)!

ハチマキを巻いたり帽子をかぶったりと、運動会らしさを出しながらもおしゃれに可愛らしくアレンジしたいですよね。

今回は、運動会の髪型でミディアムボブのかわいいアレンジ方法をご紹介していきたいと思います(*´꒳`*)

編み込みやくるりんぱ、崩れにくいポニーテールまで、色々とご紹介しますね。

 
Sponsored Link
 

運動会の髪型【高校生向け】ミディアムボブのアレンジの定番2つ

運動会の定番・ハチマキにも似合って、崩れにくくてかわいい運動会の髪型をご紹介します!まずは、ミディアムボブ向けの定番アレンジからチェックしてみましょう〜 (*´∀`*)

 

①編み込み

ここ数年、おしゃれさんの定番中の定番とも言える編み込み。

ゆるめに編み込みを作ることで、少し崩れてもボサボサが目立ちません。

左右から編み込んでいくと膨らみすぎず、なおかつ抑えることができますよ~!

 

②ポニーテール

ミディアムヘアをポニーテールにすると、長さが足りずに崩れやすくなります。ポニーテールは頭頂部近くよりも、やや低めの位置で結ぶ方がおすすめです。

でも、この動画のやり方だとミディアムヘアでも崩れにくいポニーテールを作ることができます(*´꒳`*)ぜひトライしてみてくださいね。

ポニーテールは、あまりきつく締めすぎると肩こりになったりしますし、長時間の運動会にはゴムのきつすぎは厳禁です。

 
Sponsored Link
 

運動会の髪型【高校生向け】ミディアムボブのアレンジ変わり種2つ

ミディアムボブでも、アレンジのやり方を変えることでいろんなバリエーションの髪型を作ることができます。

かわいらしくまとめつつも、邪魔にならないアレンジの仕方をご紹介しますね(*´꒳`*)

 

①くるりんぱハーフアップ

くるりんぱだけでできるすごく簡単なアレンジです!

自分で編み込みをするのが苦手な人は、すごく助かる簡単アレンジですね(*´꒳`*)

 

②編み込みくるりんぱ

こちらは、くるりんぱとサイドの編み込みでできるミディアムスタイル。

編み込みは途中でゆるくほぐすので、そこまで上手にできなくても良さそうです(笑)

最後に、編み込みをまとめてくるりんぱ→ピンで留めるだけなので、何度か練習すれば、かわいいまとめ髪をマスターできちゃいます。

※ゆるめの編み込みは、緩すぎてボサボサに見えないように気をつけてくださいね!適度にスプレーで固めておくと安心ですよ♪

 

③ヘアゴムを隠してポニーテール

最後は、ヘアゴムを隠してポニーテールをもっとおしゃれにアレンジする方法です。

自分の髪の毛でヘアゴムを隠すのってちょっと難しいイメージがあるんですが、このやり方はすごく簡単(*´艸`*)

最後の『ギューッで隠す』が、簡単すぎて目からウロコです♥

 

 

さいごに

待ちに待った運動会シーズン。

お友達とワイワイ楽しむいい機会になりますし、好きな子がいる場合は普段と違う姿を見せる良いチャンスでもありますよね(*´艸`*)

運動会の髪型(ミディアムボブ)で高校生向けのアレンジのやり方をご紹介しました。いかがでしたでしょうか♪

崩れにくく邪魔にもなりにくい編み込みやポニーテールのアレンジがおすすめですよ〜!

 

運動会の時も、学校によってはハチマキを巻かないといけなかったりしますが、それも含めて、髪型のアレンジを楽しんでくださいね!

思い出に残る楽しい運動会になりますように♪

 
Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link