運動会の髪型【ママ向け】帽子OKな崩れないロングヘアアレンジのやり方

 

年に一度の子供の運動会。

楽しみですが、野外は日差しの強さが気になりますよね(>_<)特に最近は異常気象が続き、長時間外にいる時は帽子が手放せません。

また、ロングの場合は髪の毛を結んでいないと、暑くて仕方ないなんてことも多いと思います。

今回は、運動会を見に行くママさんで、特にロングヘアの場合のアレンジ方法をご紹介していきたいと思います。

帽子をかぶっても崩れにくい髪型のやり方をご紹介したいと思います。ぜひトライしてみてくださいね!

 
Sponsored Link
 

運動会の髪型でロングヘアのママ向けの注意点

運動会でのロングヘアのママさんの髪型は、『動いても崩れにくい髪型』にするのがポイントです!

というのも、写真を撮ったり応援したりと、何かと動き回ることが多い運動会。しかも、野外なので日よけの帽子をかぶるママさんが多いと思います。

気合を入れて髪型をセットしたけれど、帽子を脱いだらヘアスタイルが崩れていた…となると気分も上がりませんよね。

 

ねこ
帽子の着脱をしても崩れにくい髪型にするのがベストです。

 

加えて、子供さんより目立たない髪型になるように注意した方がベター。

見るからに気合いの入りすぎた髪型で悪目立ちしてしまうと、印象がよくありませんよね。あまり派手な髪型にせず、子供さんより目立ちにくいように注意してくださいね。

 
Sponsored Link
 

運動会の髪型【ママ向け】帽子OKな崩れないロングヘアアレンジやり方5選

①メッシーバン

後頭部(耳の後ろ)あたりで結ぶため、帽子をかぶりやすく崩れにくいヘアスタイルです!むしろ、少しゆるく崩れていてもかわいいで便利ですね。

しかもゴム一本でできるのが嬉しいですよね〜(*´꒳`*)万が一、運動会会場で髪型が崩れてしまっても、ササッと直せるのもいいですね。

 

②編み込み

編み込みは崩れにくい髪型ナンバー1になっていますね。

編み込みはトップ部分が膨らまないため、帽子をかぶっても崩れません。運動会の時の髪型としておすすめですよ!

 

③ポニーテールでくるりんぱ

ポニーテールと言っても頭頂部で結ぶではなく、低めの部分で結ぶことで帽子をかぶりやすくなります。

また、くりりんぱでアレンジすることで、たとえ崩れても目立ちにくいです(*´꒳`*)今風のおしゃれな抜け感も出ますし、簡単にできますのでぜひトライしてみてくださいね!

 

④ヨコりんぱ

サイドに流したポニーテールをくるりんぱしたヘアスタイル。

サイドに髪を流れた髪の毛と帽子で、おしゃれにアレンジすることができますね(*´꒳`*)

 

⑤キャップに合うポニーテール

帽子がキャップの場合は、ポニーテールとの相性もバッチリ!

ちょっとアレンジして、ヘアゴムを髪の毛で隠したり、巻いてボリュームを出してもかわいいですよね。

スポーティな感じが運動会にぴったりですね!ただ、こちらのヘアアレンジは帽子を脱ぐ時に少し注意が必要です。後ろのベルトを外してポニーテールが崩れないように気をつけてくださいね(笑)

 

 

さいごに

運動会の髪型でロングヘアのママ向けのヘアスタイルをご紹介しました(*´꒳`*)

帽子OKな崩れないロングヘアのアレンジ方法ばかりなので、ぜひ気に入った髪型を練習してみてくださいね。

子供さんの運動会では、写真を撮ったりお弁当を準備したり応援したり…バタバタと忙しくなります。

主役は子供とはいえ、せっかく撮った写真が、後から見たら髪の毛がボサボサだった…なんてことになったら悔しいですもんね(笑)

今回ご紹介したヘアアレンジは、どれも崩れにくい(または崩れても分かりにくい)髪型ばかりですが、念のため、ケープで少し固めて行ってくださいね〜!

思い出に残る運動会になりますように(*´꒳`*)

 
Sponsored Link
 
 
Sponsored Link
Sponsored Link