バレンタインといえば、チョコレート!のイメージですが、チョコレートはちょっと…と思う人多いんですよね。
意外と甘いものが苦手な男性は多いですし、『ビールの方がもらって嬉しい!』という意見が多いのも事実(笑)
そこで、今年2019年はチョコレート以外のプレゼントを贈るのはいかがでしょうか?
会社の付き合いで渡すので、あまり高価なものは遠慮してしまいますよね。世間での相場やオススメしたい雑貨等を紹介していきますよ~♥
もくじ
会社のバレンタイン(チョコ以外)の相場は?

会社のバレンタインでチョコ以外を渡す場合、だいたいいくらの物が相場なのか気になるところですよね。
実際に調べてみると、約500円~1500円が一番多いようです。
結局は義理なので、本命よりも安くなってしまうのは仕方の無いことですよね…(私はもうちょっと安いので、『1,500円はなかなか高いなぁ。』と不安になりました、笑。)
詳しい内訳は、
- 上司に1000円~1500円。
お互いに社会人なので、少し名のあるブランド品を贈るのが主流のようです。 - 同僚には、500円~1000円。
気軽に雑貨のセット物を贈ったり、貰っても困らない文房具を贈る人が多いようですよ。
貰う方も、あまり高いものをもらっては『お返しが大変だな…』とホワイトデーが気になって、純粋に喜べないことも。
『普段自分では購入しないプチ贅沢アイテム』を意識して、高すぎず安すぎず、気負わずもらえるプレゼントを選ぶのがポイントです。
会社のバレンタインのギフトを選ぶ時の注意点
会社でのバレンタインのギフトを選ぶ時に、注意するべき点を3つだけ紹介しますね。
『ウケを狙ったつもりがドン引きされてしまった…』なんてことにならないように、ちょっと心に留めておいてくださいね(*´꒳`*)
- 高価なもの
もちろん、もらって嬉しいバレンタインですが、高価すぎるものはお返しへのプレッシャーが先立ってしまうことも。 - 手作りのもの
義理バレンタインの場合は、手作りだと『重すぎる』と感じられることが多いですよね((;゚Д゚))) - 下ネタ系のもの
笑い飛ばせる場合はいいですが、受け取り方は人それぞれ。会社でのバレンタインであれば、下ネタ系のものは避けた方が無難です。
特に過敏になる必要はありませんが、この3点だけ注意してみてくださいね。
会社のバレンタインでチョコ以外のギフトおすすめ5選!
会社で渡すバレンタインのプレゼントで、『チョコ以外』のオススメをご紹介しますね(*´꒳`*)
1. エコカイロ
![]() 【メール便で送料無料】くりかえし使えるカイロ エコ カイロ ウォーマー 2個セット ひつじ 羊柄 レッド グリーン イエロー(色お任せ) |
冷え性といえば女性のイメージが強いですが、男性にも悩んでいる人って意外と多いんです。
少し値が張りますが、USBで充電できるエコカイロもあるので便利ですよね!もし、もらった本人が使わなくても、奥さんが使いやすいというメリットも(*´꒳`*)
2. ボールペン
タブレットやノートパソコンが主流になっている現代ですが、まだまだ人気の高い手帳!毎日の予定をパソコンと手帳のダブルで管理しているという人は多いようですよ〜。
実際、手帳の方がサッと予定を確認したり、書き込んだり…使いやすかったりするんですよね。
手帳の相棒といえば、ボールペン。ちょっと使いやすいボールペンを贈ってみるのもいいですね。手帳サイズの小さめのボールペンを送ってもいいですね(*´꒳`*)
3.ビール
甘いものが苦手…という男性は意外に多いもの。
もし、お酒を飲む人であれば、ちょっと珍しいビールやお高めのビールをプレゼントしてみては?バレンタインが近くなると、素敵なバレンタインパッケージのお酒も登場しますので、それを選んでもいいですね(*´꒳`*)
『チョコは奥さんや子供にあげる』という男性も、ビールだったら自分で楽しめるはずです。
4. 日めくりカレンダー
![]() [日めくり]まいにち、修造! 心を元気にする本気の応援メッセージ ([実用品]) [ 松岡修造 ] |
『えっ!?』と意外に思った人もいるかもしれませんが、今では人気の商品なんですよ〜!
1日1フレーズの英会話が載っているものから、1日1フレーズ素敵な言葉が載っているものまで。相手の趣味に合わせて贈ってみるのは、いかがでしょうか?
5. スマホやタブレット用品
必需品となっているスマホ、タブレット用品。今では予備バッテリーやスタンドはおしゃれな物が多くなっていますよ。
特に、営業の男性は外回りの時にスマホの充電が切れてしまっては大変。おしゃれな予備バッテリーは重宝されます。
また、スマホスタンドはデスクで使用すれば、仕事の効率が上がるきっかけにもなるかも。
6. 靴下
働く男性にとって、靴下はいくらあっても困らないもの。
デパートのブランド品の靴下でも、1,000円〜1,500円程度で買うことができます(*´꒳`*)日常的に使ってもらえるのもいい点ですね。
7. タンブラー
デスクでよく飲み物を飲んでいる男性には、保温性のあるタンブラーが喜ばれます(*´꒳`*)
普通のマグカップに比べて、タンブラーの飲み物は倒してしまっても大丈夫。中身がこぼれにくいです。
最近はデスクにパソコンがあることが多いですし、仕事中はタンブラーを重宝している人が増えているんですよ〜!(ちなみに私は家でのパソコン作業もタンブラー使用です。)
さいごに
今年2019年のバレンタインはチョコにこだわることなく、雑貨を贈ってみてはいかがでしょうか?
会社での義理バレンタインは、今日ご紹介したようなチョコ以外のギフトも喜ばれますよ〜!
ただ、高すぎるギフトは貰う側の負担になることもありますので、高すぎず安すぎずの相場を心掛けてくださいね(*´꒳`*)
甘いのが苦手な場合は、『雑貨の方が助かる!』という人も多いですよ。ホワイトデーのお返しを期待しつつ(笑)、喜ばれるギフトを贈ってみてくださいね☆
