ベトナムフェスティバルが、今年2017年も開催されます〜!!
ベトナムといえば、ごはんが本当に本当に本当に!美味しい♥
(*´∀`*)ウマイ!
民族衣装のアオザイも素敵ですし、可愛いベトナム雑貨は旅の楽しみのひとつですよね^^
2017年のベトナムフェスは、開催10周年目!
食・伝統芸能・音楽・観光をいっぺんに楽しめる盛大なイベントになっています!
今日は、ベトナムフェスティバル2017の日程やオススメの食べ物、混雑状況をまとめました。
もくじ
ベトナムフェスティバル代々木公園2017の日程は?
出典:http://www.vietnamfes.net
今年で10年目を迎えるベトナムフェスティバル。
来場者数は毎年2日間でなんと10万人ごえ!!!
今年2017年も2日間で、15万人を見込んでいます。
そんなベトナムフェスの気になる日程はこちら。
6月10日(土) 10:00~20:00
※開会式 10日(土)11:00~
6月11日(日) 10:00~20:00
会場にはベトナム関連のブースが、100ブース!
飲食店50、物販店40、大使館関連・協賛社10が出店予定となっています。
本年も日本で高い評価を受けているアオザイや水上人形劇をはじめとするベトナムの伝統芸能、両国で人気が拡大している最新アーティスト、日本人の舌をも魅了する美味しくてヘルシーなベトナム料理の数々、世界遺産や先端リゾート地などの観光分野などベトナム本国から「今のベトナム」を紹介し、その場で体験できるコンテンツが皆さまをお迎えします。
出典:ベトナムフェス2017
日本にいながら、本格的なベトナム料理を食べて、ベトナム文化を体験できるチャンスですね〜!( ´艸`) ♥
私はベトナムにごはんを食べに行きたいくらいベトナム飯のファンなので、東京近郊の方が羨ましくてたまりません。
ベトナムフェスティバル代々木公園2017のおすすめの食べ物は?
ベトナム料理で有名なのは、やっぱり麺料理のフォー!
それに、もちろん生春巻きも人気がありますよね。
ベトナム料理には野菜がたくさん使われていて、とにかくヘルシー!
ベトナム人女性は、すごくスリムな人が多いのも納得です♥
どれも本当に美味しいですが、特にオススメを紹介しますね^^
バインミー
ベトナム風サンドウィッチです。
フランスパンに、ベトナム風なますやお肉を挟んだもので本当においしい!
それにナンプラーの香りが最高です。
お店によってはレバーのパテを塗っているところもありますので、レバー好きさんはぜひチェックしてみてくださいね!
バインセオ
見た目はなんだかオムライスなベトナム風お好み焼きです。
クレープ状に焼いたたまごの中に、炒めたもやしが入っています。
一緒についてくるソースと食べると、もう最高です!!
ちなみにベトナム南部の家庭料理で、北部ではあまりメジャーじゃないんだそうです。
チェー
ベトナムのローカルスイーツの決定版!
細かく砕いた氷に、甘く煮た豆類や芋類、寒天をのせてシロップをかけて食べます。
チェーの素朴な甘さが、暑い時にホッとします。
ちなみに、チェーは見た目も可愛くてフォトジェニックです♥
※詳しい出典状況は、ベトナムフェス2017公式サイトからチェックしてみて下さいね。
※ビールはやっぱりサイゴンビールが定番!ラベルが可愛い『333』もオススメです♥
ベトナムフェスティバル代々木公園2017の混雑状況は?
フェス系で、やっぱり気になるのは『混雑状況』ですよね〜。
過去の混み具合から、今年の混雑を予想してみましょう。
ベトナムフェス、すごい混雑!
— 朝野@やだー!おうちかえるー! (@asanohi35) 2016年6月12日
ベトナムフェス、あいかわらず混んでるわ pic.twitter.com/QC7ACeavbU
— しまみ (@shimashimami) 2016年6月12日
あらまあベトナムフェス タイフェスくらい混んでるわ!
バインミーサンドだけ買いたい〜
— okkyan (@okkyan68) 2015年6月14日
代々木公園なう😃ベトナムフェスやってるけど激混み💦💦
— kamyu (@kamyu_pamyu) 2016年6月12日
うん、混みますねw
(*´∀` ;)ウフフ
2017年の来場者数予想は、15万人。
でも、混むと分かっていても行ってしまう。
それはやっぱりベトナム料理が美味しい証拠、ベトナム文化が素敵な証拠ですよね♥
時間に余裕を持って出掛けるようにしてくださいね^^
さいごに
毎年、10万人が来場するベトナムフェスティバル。
2017年は10周年ともあって、来場者数予想15万人と混雑する予感です!
それでもやっぱり、おいしいベトナムごはんを食べて、ベトナム文化を体験したい。
その気持ちわかります〜〜〜!!!
事前に日程やおすすめの食べ物をチェックして、少しでもスムーズにフェスを楽しめるように工夫してみてくださいね。
ちなみに、お土産のオススメは↓↓↓
[blogcard url=”https://candyrock25.com/vietnam-embroidery/”]
楽しい一日になりますように♥