浴衣の髪型アレンジ!ロングヘア子供向け簡単なリボンやおだんごのやり方

子供さんが浴衣を着た時、髪型もかわいくアレンジしてあげたいですよね。

『ロングヘアはいろんなアレンジ効く分、どんなアレンジにすればいいのか悩む!』という方も多いのでは?

年に数回着るかどうかの浴衣。なかなか浴衣にあう髪型が思い浮かばないというのが本音だと思います。

そこで、今回は、子供向けの浴衣の髪型で簡単にできるアレンジ方法をご紹介します(*´꒳`*)キーポイントは、リボンやお団子ですよ〜!

注意点などもまとめていますので、参考にしてくださいね。

Sponsored Link

 

浴衣の髪型アレンジ!ロングヘアの子供向けの注意点は?

浴衣にあうロングヘアのアレンジ。

子供さん場合、まず一番気になるのは『崩れにくさ』ではないでしょうか。

特に、夏場は汗をかきますし、動きの激しいちびっこは、気付いたらヘアスタイルが崩れてしまっていた…なんてことがよくありますよね。

子供さんの場合は、崩れても自分でセットし直すことができません。なので、できるかぎり、崩れないような工夫が必要です。

いぬ
  • 崩れにくい
  • かわいい
  • 浴衣にあう

この3点すべてを満たし、かつ、簡単にできる髪型をご紹介していきますね(*´꒳`*)

 

Sponsored Link

 

浴衣の髪型アレンジ【ロングヘア子供】簡単なリボンやおだんごのやり方

①簡単なリボンのやり方(作り方)

<作り方>

  1. ポニーテールを3つに分ける。
  2. みっつに分けた毛束の両サイドを、アレンジスティックを使ってリボンを作る。
  3. 真ん中の残りの髪の毛で、リボンの真ん中を作ってできあがり。 

100均の便利グッズを使うことで、とてもキレイなリボンが作れちゃいます。

髪の毛自体でリボンを作れちゃうこのヘアアレンジ。かわいくて、目立つこと間違いなしですよ(*´꒳`*)

 

 

②おだんごのやり方(作り方)

<作り方>

  1. てぐしで髪の毛をざっくりまとめ、頭頂部で結ぶ。
  2. 毛束をヘアピンで留めてできあがり。

 

ご紹介している動画は、少し短めの髪でお団子を作る方法です。

でも、長い髪の毛の場合も同じ要領でお団子を作ることができますよ(*´꒳`*)

長い髪子供さんの場合も緩すぎず、きつすぎずのお団子にするととてもかわいらしく仕上がります。和風の髪飾りをつけて、浴衣に合わせると良いですね♪

↓和風のリボンでもかわいいです↓

 

 

③三つ編みでお団子ヘア

<作り方>

  1. ジグザクに髪を2つに分ける
  2. 三つ編みをする(先を丸めて結ぶ)
  3. 三つ編みを巻いてお団子にする

しっかりめに三つ編みを作ることで、かなり崩れにくい髪型になっていますね(*´꒳`*) これなら、汗をかいても、夏祭りで激しく動いても、安心です。

片側にこんなヘアアクセをつけてもかわいいですよ〜!

↓浴衣の色とあわせるとかわいいです↓

 

 

④くるりんぱでアナ雪エルサ風

<作り方>

  1. サイドに1つにまとめた髪をくるりんぱする
  2. 三つ編みをしてできあがり

 

ギュッとキツめにくるりんぱすることで、崩れにくいヘアスタイルに仕上がります。

小さめのヘアアクセをたくさんつけると、ますますエルサっぽくなりますね(*´꒳`*) 簡単なのに、すごくかわいい髪型でおすすすめです。

↓お手頃価格でおすすめです↓

 

 

さいごに

浴衣にあう髪型で、ロングヘアの子供さん向けのアレンジをご紹介しました。

蒸し暑い夏。浴衣を着るとなれば、たっぷり汗をかきますので、崩れにくいヘアアレンジにするのが一番です(*´꒳`*)

リボン型やお団子の髪型は、自宅で簡単にできますし、華やかでかわいいのでぜひトライしてみてくださいね。最初は難しいかもしれませんが、一度マスターすれば色んな場面で使えて便利ですよ〜!

髪飾りをつけると、もっと簡単にかわいくアレンジすることができますので、子供さんの浴衣にあうヘアアクセサリーを選んでみてください。

 

Sponsored Link
Sponsored Link